予防接種のご案内
予防接種をご希望の方は、事前に予約取得をお願いします。
接種するかどうかの相談を希望される場合は電話にてご予約ください。
下記ワクチン4種は
Web予約 も可能です。
- 9価HPVワクチン (公費接種可、自費¥28,000)
- インフルエンザワクチン (公費接種は¥1,000、自費¥3,000)
- インフルエンザ (防腐剤不使用、自費¥3,200※)
- 新型コロナワクチン (公費接種¥8,000、自費¥15,000)
(※防腐剤不使用のフルービックHAシリンジをご希望の方は、予約後電話にてその旨をお伝えください)
下記ワクチンは電話もしくは直接来院にてご予約をお願いします。
- 4価/2価HPVワクチン (公費接種可・自費¥17,000)
- B型肝炎ワクチン:ビームゲン (自費¥6,000)
- 妊婦対象RSウイルスワクチン:アブリスボ (自費¥34,000)
- 3種混合(百日せき・ジフテリア・破傷風)ワクチン:トリビック®︎(自費¥4,500)
- 麻しん風しんワクチン (自費¥10,500、自治体により償還補助制度あり)
- 水痘ワクチン(自費¥8,000、生涯で2回まで)
- ムンプスワクチン(自費¥5,500)
子宮頸がん(HPV)ワクチンの定期・キャッチアップ接種
大阪狭山市・富田林市・河内長野市に住民登録のある
対象年齢の方は公費での接種可能です。
定期接種対象(2025年度):
2009年4月2日〜2014年4月1日生まれの女性(小学6年〜高校1年)
キャッチアップ接種対象(2025年度):
・1997年4月2日〜2009年4月1日生まれの女性
・キャッチアップ期間内に1回以上接種を実施していること
(キャッチアップ期間:2022年4月1日〜2025年3月31日)
費 用: 無料
持ち物: マイナンバーカード もしくは 保険証、母子手帳
お持ちであれば各自治体発行の予診票
取扱薬: シルガード9(Web予約も可)
2価のサーバリックス、4価のガーダシルを希望の方は
電話での予約をお願いします。
妊婦対象ワクチンのご案内
当院では妊娠中に接種し、生まれてくる赤ちゃんのためのワクチンをご用意しています。
取扱薬: RSウイルスワクチン(アブリスボ®︎)
対 象: 妊娠28-36週の妊婦(24週以降であれば対応可)
持ち物: 胎児の母子手帳、マイナンバーカード もしくは 保険証
費 用: 自費34,000円
予 約: 電話か直接来院にて受付
取扱薬: 3種(百日せき・ジフテリア・破傷風)混合ワクチン(トリビック®︎)
対 象: 妊娠27-36週の妊婦(在庫によってはかかりつけの方が優先となります)
持ち物: 胎児の母子手帳、マイナンバーカード もしくは 保険証
費 用: 自費4,500円
予 約: 電話か直接来院にて受付
注 意: 成人用のTdap(Boostrix®︎)は取り扱っておりません。
小児用ですので、摂取部位の疼痛についてはご留意ください。
インフルエンザワクチン
当院では概ね12歳以上、補助なくおひとりで注射を受けられる方を対象としています。
持ち物: マイナンバーカード もしくは 保険証 などの身分証明書
取扱薬: インフルエンザHAワクチン(ビゲン)
費 用: 自費3,000円、公費接種1,000円
公費接種対象者:大阪狭山市・富田林市・河内長野市・南河内郡在住の65歳以上の方
予 約: Web予約も可能(院内に在庫がありましたら、当日接種も可能です。)
取扱薬: フルービックHAシリンジ(ビゲン)
費 用: 自費3,200円
予 約: Web予約も可能(ただしフルービック希望の旨を電話等にてお伝えください。)
こちらは防腐剤であるチメロサール不使用の製剤です。妊婦さんなどご希望の方はお申し出ください。
新型コロナウイルス(Covid-19)ワクチン
取扱薬: ファイザー「コミナティ筋注シリンジ12歳以上用」(mRNAワクチン)
武田製薬「ヌバキソビッド筋注」(不活化ワクチン)
対 象: 12歳以上の方(初回、2回目接種も可能)
今回が3回目以降であれば、前回接種から3か月以上経過している方
その他薬剤への過敏性などに問題がない方
持ち物: マイナンバーカード もしくは 保険証
前回の接種が確認できるもの(可能であれば)
費 用: 自費15,000円、公費接種8,000円
予 約: Web予約もしくは電話にて受付(院内に在庫がありましたら、当日接種も可能です。)
原則コミナティです。ヌバキソビッドご希望の方は一度ご相談ください。
公費接種対象者:
大阪狭山市・富田林市・河内長野市・南河内郡在住の65歳以上の方、
または60-64歳の方のうち、心臓や腎臓、呼吸器の障害を有するか、免疫不全によって日常生活に制限がある方